生徒の声、親の声

小学校の英語がもっとむずかしくなった羽津中学1年Kさん

小学校の英語がもっとむずかしくなった


さいしょは、なにかわからなかったけど、あとか
らは、だんだんわかってきました

小学校で
やっていた勉強が、

もっと
むずかしくなったのが
びっくりしました。

さいしょは、
なにか
わからなかったけど、

あとからは
だんだん
わかってきました。

難しいな〜と
思ったときも
ありました。

だけど、
否定文が
よくできたと思いました。

家でも
復習したいと思いました。

先生のコメント

中1の英語は、
予習が肝心です。

つねに学校の授業よりも
先のことを
予習できていることが、

テストで
高得点をとる
最低条件です。

単語の暗記、文章の和訳、
英語の質問に英語で答えるなど、

中1といえど
するべきことは
山ほど有ります。

これらのうちの
どれかひとつでも
不十分だと、

この先
一生英語で苦戦することになります。

関連記事

  1. また新たなポイントを学んだ常磐中学2年Eさん

  2. どれもこれも働く細胞ネタです,港中学2年Aさん

  3. すべての単語を覚えることができた羽津中学3年Oくん

  4. 新しく習う単語が多くて、、、中部中3年Hさん

  5. 高2になって、英文法が難しくなって川越国際2年Uさん

  6. 夏休み中よりも 集中できている港中学3年Rくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP