生徒の声、親の声

夏期講習,自分で解けるようになってきてすごく楽しい南中学3年Tくん

自分で解けるようになってきてすごく楽しい

だんだんとミスが減ってきた

社会は、
だんだんとミスが減ってきて、

自分で解けるようになってきて
すごく楽しい。

先生のコメント

「すごく楽しい。」
素晴らしいですね、

社会は暗記科目といわれます、

ですので、
暗記が得意な人は社会が好き、
暗記が苦手な人は、嫌い・・

というふうに言われますが、
かというと、そうでもなくて、

地理なら、地図のしたに潜む
産業分布だったり、

地形の特徴からでてくる
産業構造だったり、

場所、場所の関連づけが
文脈(世界観)として出てきてはじめて
得意になるでしょうし、

歴史なら、
権力構造や
政治体制が

その時代、時代で、
生成、引き継がれていくプロセスが、

やはり、ここでも個人の文脈(歴史観)として
出てきてはじめて、
「わかった!」ということになるんだろうと思います。

関連記事

  1. ただひとつ国語の勉強の仕方がわかった海星高校1年Fくん

  2. 今日は実力テストの直しをしました港中学2年Eさん

  3. 中1のころ、行ってた塾とはまったく違った内部中3年Tさん

  4. すぐに答を見ないよう心がけて、着実に前進 朝明中 3年 Kさん

  5. 国語をやって、久しぶりに多くの問題が解けた港中学3年Iくん

  6. 【80%が継続】やりきったかんじがすごい四郷高校1年くん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP