生徒の声、親の声

入試に出そうな部分を絞ってやるべきなのか川越高校3年Sさん

入試に出そうな部分を絞ってやるべきなのか


入試に出そうな部分を絞ってやるべきなのか

場合の数が苦手と感じるから、
復習をしているけれど、難しい。

入試に出そうな部分を
絞ってやるべきなのかな、とも思う。

苦手な部分を、今の時期から
遠ざけるのはまだ早いと思うから、
もう少し頑張って

得意な範囲になんとかしたい。

先生のコメント

その通りですね。
順列、組み合わせは
忘れやすいという人が多いです。

それだけに基礎が大事です。
関連性をつかむ必要があるからですね。

焦る気持ちもよくわかりますが、
結局、基礎からのほうが早いです。

もう少しで基礎が完成します。

数学基礎の無料体験学習なら
フリーダイヤル:0120-54-9881にフリーコールする
メール     :メール予約する
(「線を引くだけで偏差値30UP」プレゼント中です)

関連記事

  1. もっと古典をがんばりたいメリノール3年sさん

  2. 今日は今までで1番勉強した橋北中学3年kくん

  3. 平方根を答える時に気をつけること山手中学3年Nさん

  4. 誘導電流についてよく理解出来た富田中学2年Kさん

  5. 聞かれている文字数を速く正確に抜き出せた朝明中学3年Kさん

  6. 春期講習,数学Aを完璧にしておきたい川越国際文理新2年Tくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP