勉強と部活って どのように両立したらうまくいきますか神戸高校1年Mさん

閲覧数:5

生徒の声

勉強と部活ってどのように両立したらうまくいきますか


高校は先生が何を言っているのか,わからなくな
ってきたので、大変

英語の予習ができてよかったです。

中学の頃は、予習しなくても、
授業についていけていたけれど

高校は先生が何を言っているのか
わからなくなってきたので、大変です。

勉強と部活って
どのように両立したらうまくいきますか?

先生のコメント

英語はできる限り、
予習がいいです。

なぜなら、
入試準備になるからです。

予習段階で、
これまで習ったことを使って
どこまで解けるか?

そして、
わからないところを明らかにして
授業に臨めば、

理解・知識整理・学力定着の点で
圧倒的に有利だからです。

ところで、
部活との両立ですが、

これから2〜3年さきは
どうなっていたいのか?

そのためには、
何にウエートをおくのがいいか、
を考えることが大事です。

例えば、興味が
友達関係が40%、
ゲームお楽しみが35%、
自己実現が15%、
大学受験が10%、
・・・

だとします、

すると、これが、
高校3年生になったら、
そのままイメージ通りの結果になります。

もし、
大学受験が80%、
友達関係が20%、
・・・

だったら、これが、
高3になって、そのまま
現実になります。

受験は高3になったら、やる!
と言うかもしれませんが、

習慣を変えるのは
思ったほど簡単でなく、
毎日意識しても3ヶ月はかかります。

こんなはずじゃなかった!なんて
後悔しないために
出口(高3卒業時)をしっかり見据えて
入口を決めることです。

もちろん、部活には
気分転換、楽しみ、という側面だけでなく、

人間関係やリーダーシップ、
成功体験、困難を乗り越える感動、など
勉強以上に学ぶ点がたくさんあります。

友達や、顧問の先生に褒められて、
情熱や技能が加速することだってあると思います。

なんども言いますが、3年後のことも念頭に置きつつ
何にウエートを置くか、です。

「思考」は他の人から見えない、だけでなく

「自分が何を考えているか」も、
言葉にしないと、わからないのですが、

高校進学の目的はなんなのか?
あなたは将来どうなりたいのか?

そのために部活が必要だったら、
勉強と同じくらいやるべきですし、

やりたいけど、時間がないと思うなら
楽しみは将来に伸ばすことだってあるし、

意義を感じなければ、部活にこだわらず、
勇気を持って自分らしい高校生活を送るべきです。

ようは、友だちとの付き合いとか、
まわりの雰囲気に流されないように、
どうなりたいのか、「言葉にする」ことが
重要だと思います。

「自分を見失わない」、
「思考は現実化する」、

後悔しないために大事なのは、この2点です。

お知らせ&イベント情報
読み込み中... 読み込み中...

関連記事