生徒の声、親の声

特にするところは三単現と現在進行形の区別,港中学1年Gさん

特にするところは、三単現と現在進行形の区別

今回ほぼ点数が70点台、
前の期末テストより良かったです。

しかし、今回の英語の点が
あまり良くなかったため、

今後ミスしたところを
何回も復習しようと思いました。

特にするところは、
三単現と現在進行形の区別が
あまりわかってなかったので

意味をしっかりと理解してから、
問題を解きたいです、

<先生のコメント>

すばらしいです、
テスト結果に負けてないからです。

感情レベルで状況判断するんじゃなくて、
数字で判断する、

なぜミスしたのか、
ミスの原因を突き止めて、
どう対処するのか、

何をどの程度やればいいのか、
きちんと把握しています、

これこそ、まさに、会社の社長さんも顔負けといった
経営手腕といっていいと思います。

関連記事

  1. 宿題ノルマをお願いしたい

  2. 【期末テスト対策】他の教科よりもやる気上がってがんばれる中部中学3年さ…

  3. pointを見なくても 答えられるようにしたい神戸高校1年Iさん

  4. やり方さえ理解すれば できる山手中学1年Kさん

  5. 今日の数学はわかりやすかった橋北中学1年Wさん

  6. 【目的】大池中学3年 将来の夢へ一歩近づくため四日市高校Iさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP