生徒の声、親の声

夏期講習,段落を要点をとらえながらできるようにしたい

段落を要点をとらえながらできるようにしたい

sIMG_2564
段落が何を伝えたくて、どことつながりがあるか
考えようと思う

国語の問題を
何回かしてきたので、

そろそろ問題のコツが
わかってきたように感じます。

漢字は
完璧に書けるようになったので、

次は段落の分野を、要点をとらえながら
できるようにしたいです。

その段落が何を伝えたくて
どことつながりがあるか、
ちゃんと考えようと思います。

先生のコメント

正解が、
ほとんどになりました。

誰でも、
はじめはうまくいきません。

はじめて、
大きな石を転がすのに
大変なエネルギーがいるのと同じです。

それは、
ハリウッドの人気映画を見ていても共通です。

ヒーローが挫折から立ち直って
成功していく、

その姿を見て感動するのは
わたしたちに共感する経験があるからです。

関連記事

  1. テスト期間が来週から,鈴鹿高校2年Mさん

  2. 数Ⅱの三角関数が・・神戸高校2年Mさん

  3. 文章題でも図形でも点が取れるようにしたい朝明中学3年Kさん

  4. 今日から古典文法を総復習しますセントヨゼフ2年Sさん

  5. 春期講習,自分がどこで間違うのか,わかった港中学新2年Iくん

  6. 【夏期集中】なぜ高校に行くのか羽津中学3年Hくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP