生徒の声、親の声

桑名高校は、あきらめようと思っていました

桑名高校をあきらめようと思っていました

私は成績やテストの点が3年になっても伸びず、
桑名高校をあきらめようと思っていました。

でも、塾の先生が励ましてくれたおかげで、
最後まであきらめずに頑張ることができました。

冬休みの過去問はボロボロだったり、
担任の先生に合格率は50パーセントといわれたりしましたが、
それでもひたすら勉強をしつづけました。

すると、入試1ヶ月前くらいから
一気に過去問の点が上がり、
無事合格することができました。

もし、あの時あきらめていたら、
一生後悔していたと思います。

だから、来年受験する後輩たちも、
今は思うようにできなくても、
いつか、必ず結果出ると信じて、
あきらめずに、悔いのない選択をして欲しいです。

関連記事

  1. 線を引くことがどういうことか、わかりました港中学3年Nさん

  2. 【入試直前対策】もっとワークをくりかえすことが大事,港中学3 年Mくん…

  3. 英文と日本語訳をセットで意味ごと覚える 四日市高2年Aさん

  4. もっともっと演習してスラスラ解けるようになりたい 川越高校3年Yくん

  5. 前期が高正解で英文読解に自信がついた常磐中学3年Yくん

  6. 暁高校の入試,国語があと一点で満点だった常磐中学3年Yさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP