生徒の声、親の声

1回コツをつかんだら点数が上がった内部中学Sさん

1回コツをつかんだらどんどん点数が上がっていった
数学が、あまりの伸びなかったけど、
最終的にはすごく伸びたのでよかったです。

最初は、どうなるか、
すごく心配だったけど、

きちんとやり遂げたのでよかったです。
あと少しの時間は、苦手な問題を解きたいと思います。

国語は、冬期講習の最初は
ぜんぜん点数が良くなかったけど

1回コツをつかんだら、
どんどん点数が上がっていったのでよかったです。

今では安定した30点以上の点数がとれるようになりました。
あと少しの時間は、過去問を解いて頑張りたいです。

社会は、最初は10点後半の点数でした。
覚えきれてないところが多くありました。

しかし、冬期講習が終わってから
毎日、社会をやったら、

今では25点以上の点数が
取れるようになったり、

文章の問題もきちんと全部書けるようになりました。
あと少しの時間は、公民を見直したいと思いました。

しかも、社会と同じで、全然点数が取れなくて、
しかも苦手教科だから
これ以上点数を上げるのは無理だと思っていました。

だけど、冬期講習が終わってから、
自分なりに苦手なところを減らしたり、

そうしていったら
今回とゆうか、今は、
社会と同じように25点以上の点数が取れました。

苦手な教科なのに
5教科の中ですごくいい点数だったり、
いちばんいい点数だったりもしました。

その時は、すごくうれしかったです。

英語は、冬期講習の時はリスニングでも
英作でも長文でも全然点数が取れませんでした。

だけど、違う長文を解いたり、
違う英作を何回もしたら、
どんどん点数が上がっていてよかったです。

英作が、いちばんできるようになって、
点数も上がって

あの時はすごくうれしかったです。
あと少しの時間も英語がんばりたいです。

【先生のコメント】

ここまで、ほんとうに
よく頑張ってきました。

尊敬します。

成績がストレートに
形になって現れることは、まず、ありえません。

神様が、いたずらするのかな?と思うような
停滞が一定期間、存在します。

成績が顕著に形になって現れる直前です。

彼女も、
自分に自信をなくし、
目標をあきらめ始め
努力を放り出したくなったのです。

むづかしい言葉で
「プラトー」と呼んでいて、

学習だけでなく、
すべての成長曲線に存在するようです。

引き金になったのは
「国語」でした。

今年の冬期講習でも
この「プラトー」を
たくさんの生徒に見てきました。

関連記事

  1. たくさん勉強したい!再入塾した南高校数理科学2年Gさん

  2. 次の数学もこれぐらいのスピードで問題を解いていこう港中学3年Nくん

  3. 古典の助動詞が 見つけやすくなりました神戸高校3年Tさん

  4. 今日はるんるんで来ました!四日市西高校合格Kさん

  5. 英語の長文問題ではペース配分にも気をつける 四日市西高 3年 Kさん

  6. 夏休み明けの実力テストで国語90点台をとる常盤中学2年Mさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP