生徒の声、親の声

1ヶ月前の模試との差は40点もありました,桑名高校志望Mさん

1ヶ月前の1回目との差は40点もありました


今までがんばって勉強しても結果が変わらな
かった、でも・・

今日は最後の模試が返ってきました。
また上がっていて、すごくうれしかったです。

計4回の模試の結果も返ってきて、
見てみたら、

全部、前回より上がっていて、
びっくりしました。

1ヶ月前の1回目との差は40点もありました。

自分は、今までがんばって勉強しても、
結果が変わらなかったことが
多かったのですが、

最後に、ちゃんと上がって、
本当によかったです。

多分、今まで勉強のやり方
間違っていたのだと思います。

だから、後期直前対策授業で、
自分に本当にやっている勉強方法、問題の取り組みかたを
教えてもらえて、よかったです。

冬休みの模試では、
何十時間もやったのに、

あまりに結果で出せなくて、
焦っていたけれど、

今、ちゃんと、その時の積み重ねの結果を
出していると思います。

当日は、やっぱり緊張や不安もあると思うけれど、
この結果を忘れずに、自信を持って臨みたいです。

もし、自分が全教科とも、最高の結果を出せたら、
すごく嬉しいです。

国語は1番目にある教科なので、
多分ここでいいスタートダッシュを決められたら、
後の4教科もいい気持ちで受けられると思います。

数学は、簡単なところは確実に、
証明が苦手なところは、
当日の問題をさらっと見て、

できそうだったら
知識をフル活用させて全力でやって、

できなさそうだったら、
すぱっと切りたいです。

もし、いつもできないところができたら、
すごくいいですが、

できなかったとしても、
くよくよせずに、

「他の教科で取り返そう!」
と言う気持ちでいたいです。

今回の模試でも、多少、数学が悪くても、
他でカバーできていたので、
きっと大丈夫だと思います。

【先生のコメント】

本当に、よく頑張りましたね。

そう、12月の冬期集中セミナーで、
すごく頑張ったのに、

1月〜2月は低迷して、
私のほうもハラハラしていました。

卒業テストや私立入試で
一時期、リズムを崩したのも長引いた理由です。

長い冬を越えて、
一気に実力を開花させました。

当日は最高のコンディションで臨めますね。

関連記事

  1. ミスするポイントがわかれば、あとは丁寧に計算するだけ 中部中 3年 I…

  2. 今日はテストが終わったので予習をしました鈴鹿高校2年Rさん

  3. 過去進行形がなんとなくできるようになりました南中学2年Kさん

  4. 微分の予習をしました鈴鹿高校2年Kさん

  5. 数学は定期考査で初めて学年7位,神戸高校3年Nさん

  6. 【冬期講習】できないできないと言って,しなかっただけ,山手中学3年Aさ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP