生徒の声、親の声

国語力が低い、は理由にならない羽津中学3年Oくん

国語力が低い、は理由にならない
今日は接続詞を当てはめる問題が
正解率が低かったです。

国語力が低い、は理由にならないので、
しっかりと文を読んで

最初はゆっくり解いていこうと思います。

あと、記述問題の中でも、
筆者の考えや思いなどの問題を
解けるようにします。

先生のコメント

すごいですね!

自分に厳しい人は伸びます。
主語がいつも「自分」だからです。

ぶれないし、信頼できます。
主体的なあなたのこと、もっと聞きたいと思います。

ところが、近くのコメダで仕事をしていると、
他人のことを話題にしている大人の声が聞こえます。

「うちの子は、英語が1番だったの・・」
「主人がイギリスに出張してね・・」

それって自分のことじゃないじゃん?
そんなこと話して、どれだけプラスになるの?って
思ってしまう。

嘲笑だったり、自慢だったり・・・
背伸びごっこは、いつか嘘になっていきます。

話題が第三者になる人は、
無責任かも?とも思ってしまいます。

失礼ですが、聞こて、そう思うから
しかたがありません。

関連記事

  1. 【冬期講習】模試が本番と同じような雰囲気で進んでいく中部中学3年Yさん…

  2. 英文を使った表現力をもっと鍛えたい三滝中学3年Kくん

  3. どれだけ慶應の問題に対応できるか高田高校Iくん

  4. 自ら進んで問題を解くようになった山手中学3年Tくん

  5. 1回目はワードマップを見ながら,2回目は自力の三滝中3年Nさん

  6. 【テスト対策】ゆっくり問題を解く、速く問題を解く南中学3年Nくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP