生徒の声、親の声

得意な国語なので、意外にすぐ時間が過ぎた神戸中学1年Tくん

得意な国語だったので意外とすぐ時間が過ぎていった

IMG_2293
とにかく漢字をもう少しがんばらなければいけな
いな

今日は、得意な国語だったので、
意外とすぐ時間が過ぎていったように思いました。

文章問題でのミスは、わりと少なかったのですが、
読みのミスをしたりとか、
漢字がちゃんと書けていなかったりしたので、

とにかく漢字をもう少し
がんばらなければいけないなと思いました。

先生のコメント

90分ですとか120分学習が終わった後、

あなたが、
「魔法のじゅうたん」に書いた文章を
私の方が一つ一つ読ませてもらうのですが、

気づかせてもらうことばかりです。

わたしは国語が苦手だったので、
国語が得意な子は、いろんな意味でトクだと思います。

一言で言うと、広がりが持てるからです。

「読みのミス」
「漢字をもう少しがんばらなければいけない」
というのも、国語の中の広がりですが、

もっと広げて言うと、
感情をコントロールでき、
人とのコミュニケーションが随分と楽になるはずだからです。

争いの元は、誤解からですし。
相手の気持ちがわかれば、
譲歩だって、できるはずです。

広がり、それはこだわりを捨て
相手の非を許すことだったりすると思います。

関連記事

  1. 集中できなかったかな?港中学3年Eさん

  2. 意識していなかった段落ごとのつながり高田高校

  3. 最後まで勉強した自分を信じてがんばることができた岐阜大学(工),後期合…

  4. 問題の質に対応できるようになる=共通テスト対策なんだ,暁高校1年Tくん…

  5. 答が間違えてないか見直しをする中部中学2年Sさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP