生徒の声、親の声

2学期の国語が5だったのが一番うれしかった中学2年Sくん

国語が5だったのが一番うれしかった

IMG_1688
3をどうにか4に上げたい

今日は成績が返されて5が5個もあることに非常にうれしかったです。

でも英語が3でした。

この3をどうにか4に上げたいです。

文化部なのに体育が5なのがすごくおどろきました。

それに国語が5だったのが一番うれしかったです。

先生のコメント

国語が念願の5、おめでとう。

本当に、よく頑張りました。
偉いと思います。

ここまで来るのに相当努力をしました。
人一倍の学習量をしました。

申し分ない評価だと思うのですが、
これで終わりでなく、

読解リズムをくずさないように、
やり方をキープしていってほしいです。

キープする方法を言います。
英語を上げる、これです。

関連記事

  1. 長文読解は線の付近を中心によく読みたい橋北中学3年Tくん

  2. 難しい「公民」に負けず、がんばる 三滝中3年Sくん

  3. 乗法公式による因数分解は公式は3つあって南中学3年Kさん

  4. 数学は86点,まあまあ良い点数でした笹川中学3年Nくん

  5. テキストでまずたくさん練習してから学校のワークをしたい鈴鹿高校2年Kさ…

  6. 【入試の意義】自分が立派な大人の1人になっていく大事な1つ,港中学3年…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP