生徒の声、親の声

1・2年生の復習をしっかりしていきたい中部中学3年Mさん

1・2年生の復習をしっかりしていきたい

IMG_1741
塾でやってあったので、学の授業のときにすぐに
わかりました

疑問詞+ to +動詞の原形の所をやりました。

塾でやってあったので学校の授業のときにすぐにわかりました。

まだ人がはいったりする場合の問題に慣れていないので、
少しずつできるようになりたいです。

前回から始めた一年生の句法の問題は、苦手な所がたくさんあって
けっこうできない問題もあったので、
1・2年生の復習をしっかりしていきたいと思いました。

今日、気付けたことが、たくさんあったので
次のとき同じ間違いしないようにしていきたいと思います。

先生のコメント

いいですね、

課題がたくさんあるように見えますが、
自分の表現で問題点を掘り起こしています。

ココが素晴らしいですね。

そして、その解決に、
塾と学校の授業をうまく両立させています。

「1・2年生の復習をしっかりしていきたい」ですとか、
「今日、気付けたことが、たくさんあったので
次のとき同じ間違いしないようにしていきたい」といった言葉は、

英語に対して積極的な姿勢が出ています。

関連記事

  1. やはり、英語が伸びて欲しい中部中学Nくんのおかあさま

  2. わかりづらい挿入や倒置,部分否定で・・四日市高校1年Mくん

  3. 今まで英語に強い苦手意識があったけれど大学受験生Jくん

  4. 合格より,本人の目標がさらに先,桑名高校合格のお母様

  5. 物語にポツンとヒントが隠れていたりする,四日市南高校2年Tくん

  6. 図形が最後まで解けてうれしい朝明中学3年Kさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP