生徒の声、親の声

夏期講習 ワードマップが昨日よりきれいにできた南中学1年Aくん

きのうよりとてもきれいにできて、とてもうれしかった


線を引くスペースや単語と単語の間とかを
ちゃんととってできた

今日はワードマップをやって、きのうよりとてもきれいにできました。

きのうは、種類ごとにわけていなかったので、

今日は、線を引くスペースや単語と単語の間とかをちゃんととってできたので
とてもうれしかったです。

あしたもがんばるぞ!

先生のコメント

がんばりました。

えらいですね、「あしたもがんばる!」が心を打ちます。

ワードマップは理科や社会の点数を上げるのに強力なツールです。

覚えるのがニガテな人でも、一発で逆転できます。
整理の仕方が分からなくても、これなら大丈夫です。
理科や社会がキライでも、できる気がしてきます。

すごいツールです。

ですが、1つだけ欠点があります。
授業中に、生徒にはこう伝えています。

○テストにでそうなところにしぼる、解答書にでてきそうな単語だけを書くこと
○脳が汗かくくらい使って、写すだけの事務にならないこと。

関連記事

  1. 自力で現代語訳して古典を得意にしたい、四日市高校2年Sさん

  2. 今日は実力テストの直しをしました港中学2年Eさん

  3. 今日のところもしっかり解くことができた保々中学3年Hくん

  4. 夏期講習,教えてもらったらどの問題も理解できた南中学3年Kくん

  5. 見ないでも解けるように復習しておきたい,常磐中学3年Iさん

  6. 【入試の意義】高校を決めるとても重要な分岐点,常磐中学3年Rくん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP