ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学習指導要領は約10年ごとに改訂されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
グローバル化や人工知能の技術が進み、分刻みで社会が変化する、
2020年、この改訂は小学校で先行スタートしました。プログラ
2021年、中学校でも改訂され、教科書のページ数は「ゆとり教
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いちばん大きな変更があったのは英語です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いま、子どもたちは悲鳴をあげています。
【英単語】の量がこれだけ多くなりました。
小学校 - → 600~700
中学校 1200 → 1600~1800
高 校 1800 → 2200~2500
合計3000語 → 4200~5000語
単語を覚える”覚え方”を学ぶ必要が出てきました。
覚えても思い出せなければ何にもなりません。
【英文法、お気をつけください】すでに中1の段階でここまで進ん
中1【1学期】
旧lesson1~lesson2はbe動詞です。中学1年生の
旧lesson3で一般動詞でした。疑問詞もwhat, whereだけでした。
新lesson1でbe動詞と一般動詞を学習します。
新lesson2で助動詞can、
新lesson3でwhat, where, who, how manyなどの疑問詞と、命令文も習います。たいへん!!
中1【2学期】
旧lesson4で命令文とhow manyが出てきました。
旧lesson5で疑問詞who, when, whereを学習。
旧lesson6で3人称単数(Miki plays tennis.の動詞のs)と人称代名詞(I my me mine)を習いました。
新lesson4で旧lesson6の3人称単数と人称代名詞を
新lesson5で現在進行形(I am playing tennis.など)です。
新lesson6で一般動詞の過去形です!動詞の不規則変化も出
中1【3学期】
旧lesson7で助動詞canがでてきました。新lesson
旧lesson8で現在進行形が出てきました。新lesson5
旧lesson9で過去形が出てきました。新lesson6の内
新lesson7でbe動詞の過去形です。さらにI was watching TV then.などの過去進行形もやります。
新lesson8では、未来を表す表現、will、be going toが出てきて、現在形、現在進行形、過去形、過去進行形、未来
授業時間は「一切変更がない」のに、中1だけでも、
旧過程では、be動詞、一般動詞、助動詞can、命令形、現在進
新過程では、過去形(be動詞)、過去進行形、未来形が増えた。
中学の3年間でまとめると、恐ろしいくらい「前倒し」です。
中2から中1へ移った文法→be動詞の過去形・過去進行形・未来
中3から中2へ移った文法→受動態・現在完了形
高校から中3へ移った文法→現在完了進行形・原形不定詞・仮定法
こんなに大変です。ところが、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コトの本質は大幅な「前倒し」ではなく、問題はここからです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どういうことかといえば、例えばよく出る入試問題、
258. I cannot tell when he will come, but when he comes, he will do his best.
彼がいつ来るかわからないが,来れば最善をつくすだろう.
わずか1行の文です。ですがこの中に意図がある、これを見て、改
意図がつかめれば、サラッと解けて、テスト内申点がグッと上がり
合格する子の頭の中で何が起こっているかといえば、
【問いかけ1】
前のwhen he will come、と後のwhen he comesと、何が違うの?
【問いかけ2】
未来の内容なので、前半when he will comeはOK。なのに後半は、なぜ現在形when he comesなの?
【見えた意図1】
時、条件を表す副詞節は未来でも現在形で表す、だから後半のwh
【問いかけ3】
じゃあ、前半のwhen he will comeはどうして現在形じゃなく未来形なの?
【見えた意図2】
前半のwhenは、tellの目的なので名詞節。名詞節だから未
どうでしょう?覚えなきゃいけない文法は山ほどありますが、もっ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「前倒し」文法群の中から出題意図に気がつくかどうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
頭で覚えるだけではすぐ忘れます、見たらすぐ反応するくらい体で
気がつくか、つかないか?気がつけば合格。気がつくには、どこで
予備校でも個別塾でも、子どもがどういう授業を受けているかとい
ところが、模試や入試の問題は逆方向です。解説→問題でなく、問
たくさんの問題の中に混じって
I cannot tell when he will come, but when he comes, he will do his best.の問題。これを見てすぐ「時、条件を表す副詞節は・・
20題の文法問題があったら、20題ぜんぶにそれぞれの出題意図
指導要領改訂によって、高速かつ難易度の高くなった授業。一気に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
OUTPUTができなければ正解にはならない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
OUTPUTの力を磨く練習を日常的にしているのがTheJuk
なぜ、そんなことが言えるのか?それはTheJukuが予習を自
ただ、解けたら終わり、はい次!じゃない、その答からどういう文
なので、TheJukuの生徒は基礎力を100%つけておく必要
ーーーーーーーーーーーーー
この訓練はTheJukuだけです
ーーーーーーーーーーーーー
出題の意図をさぐるのは才能じゃなくて訓練です。やればやるほど
記憶力を鍛えるには、脳に適切な刺激を与え、記憶を出し入れし、
アウトプットを前提に情報をインプットする、 記憶の中の、どの情報と関連しているのか、 何が重要なのかをキャッチしようと脳が働く。これが脳への適切な
TheJukuの学習法は入試に強いんです、それだけでなく、こ
The Juku代表 増田 修一