基本問題がちゃんと解けるようにしたい 四日市南高校2年Sくん

閲覧数:53

生徒の声

基本問題がちゃんと解けるようにしたい

数Ⅱの微分のところはよくできたものの数Bの漸化式のところでかなりつまづいたので数Bを重点的に、基本問題がちゃんと解けるようにしたいです。

先生からのコメント

基本が大事です。みんな基本を1回やって、すぐ応用をしたくなります。前へ進みたい、進歩したい気持ちの表れです。ですが、できない、思うようにいかないことがたくさんあります。1回でわかったつもりなんです。そこで、どうしようと、立ちどまって考える。「逃げる」、「しのぐ」、「越える」の3択になります。「超える」には基本にもどるしかありません。基本ができたかどうかは、応用で使えるか、問題に、この基本が当てはめられるかどうか、がポイントになります。

「カボチャ」は固いから、柔らかくするために煮ますが、「ほや」って知っていますか?聞いたことも料理したこともない食べ物、どこからどうやって手をつけますか?わからない。でも、「固そうだな、なんとなくカボチャに似ているな、煮て柔らかくしてみようか」と当てはめようとします。これが応用です。どんなに難しそうな応用問題も基本の当てはめです。「あ!あれを使うんだ!」と問題を見て、すぐ思いつくようになる、それを冬期講習でやりたいと思います。

メール:無料体験学習を予約する

お知らせ&イベント情報
読み込み中... 読み込み中...

関連記事