おはようございます!ソプラノの稲向裕子です。
今これを書いているのは、イタリア時間9月5日の午後2時です。
先週の土曜日のお昼に自宅を出て、おおよそ37時間後、無事イタ
到着の翌日より午前中はイタリア語、午後はオペラ歌唱のレッスン
ここへ来るまで、クリアすべき色んなことがあり…
家族の同意を得ること、
音楽教室の生徒さんにお伝えして承認いただくこと、
仕事の段取り、
費用の工面、
レッスンのための準備、
等々…
いざ出発。
初めての中東経由で、不安と心配と片頭痛と…ヘトヘトになって辿
こんな大変な思いをしてまでも、来る価値があるのか、もうこれが
私の大好きな憧れの国。
イタリアの空気感、人々、騒音、景色…
肌で感じたイタリアが第二の故郷の様に思えて辛さが吹っ飛び!は
そしてジュリオ・ザッパ先生のレッスンが始まり、先生が導いてく
今回同じ講習会に参加している11人のうち、半分以上が20代3
その中にはレッスンで思うようにパフォーマンスが出来なくて、初
同じく、困難さを抱えながらも続けてきた私たちシニア組も、彼、
でも、やはり、私は思うのです。
若いうちこそ、チャレンジ出来るし、すべきだと。
レッスン後に流した、彼、彼女たちの涙はきっと大きな夢への糧と
みなさんも、もし何かチャレンジしてみたいなと思うことがあった
その一歩を踏み出せた人と、そうじゃない人は、その先の人生の景
稲向裕子
★ソプラノ歌手
☆名古屋二期会会員
★みえ音楽コンクール声楽部門奨励賞受賞
☆イタリア・ミラノ留学
★イタリア・ウルバーニアオペラ研究所短期留学/ブラマンテ歌劇
☆国内ではオペラ「愛の妙薬」アディーナ役など多数のオペラで主
★コンサート活動・オペラ出演
☆「ソプラノ稲向裕子ピアノ・声楽教室」主宰
https://inamukaiyuko.themedia.
《今後のコンサート・イベント予定》
◆9月@イタリア・ウルバーニア/オペラ研究所夏季セミナー参加
◆10月19日(木)@四日市市あさけプラザ総合会館/「第88
◆11月11日(土)@名古屋市東山スカイタワー/東海芸術アカ
◆12月23日(土)@名古屋市瑞穂文化小劇場/名古屋二期会『
◆2024年3月2日(土)@コンサートホール・ムーシケ/「『
◆2024年4月12日(金)@名古屋市中区栄 宗次ホール/「ランチタイム名曲コンサート『歌とピアノでつむぐ
この記事へのコメントはありません。