入試に役立つメンタル・壁の越え方・作文に強くなる

2学期こそ、予習と復習の両方が大事

そろそろ頭にいれておきたいのが、
9月からの予定です。
2学期・4カ月の間に、定期テストが2回ありますが

中3生にとっては実質さいごの内申点を決めるテストなので、
これまで以上に手が抜けません。

特にこれから2学期に学習する内容は、
「二次関数」「円」「相似」「三平方」「天体」など入試頻出単元が目白押し。
入試を意識したテスト内容になることが多く、
難易度があがることが予測されます。

そんな一方で、日々近づいてくる入試のことも気になります。
せっかく夏休みに総復習した内容も、
4カ月ほったらかせば夏休み前に元通り。

1日8時間の努力が水の泡になるなんて・・
それだけはなんとしても阻止しなければなりません。

受験生が2学期にすべきことは、
・2・3学期分の予習
・これまでの総復習の継続

と言っても、何すればいい?
夏といっしょでいいの?

ということで、

TheJukuでは通常授業と並行して、入試へ向けた特訓をおこないます。

ここから入試までは、
毎年おどろくほどにあっという間。
入試直前になれば勝手に実力がついてくるわけはなく、
一日一日積み重ねている人が力をつけています。


業務統括室長 増田まみ 

 
 
 
 

関連記事

  1. 大事なものほど見えない

  2. 失敗しても逃げず、失敗から いかに立ち上がって成功にもっていくか

  3. 2024年度より英検、要約問題が登場

  4. 負けても、失敗しても、はい上がる、その方法を身につける

  5. 思わしくなかった科目は結果を受けとめて、 つぎにつなげることが大事

  6. リフレッシュ時間

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP