入試に役立つメンタル・壁の越え方・作文に強くなる

授業プリントを5回繰り返して、英語のテストを40点以上あげた

中間テストの結果が続々と返ってきていますね。
あと1ヶ月後には、もう期末テストが控えています。
期末テストは主要教科だけでなく副教科もあって、中間テストより大変!
限られた時間の中で中間テスト以上の勉強をこなしていかなければなりません。
「効率のいい勉強」が必要になってきますね。

「効率のいい勉強」といえば、
今回の中間テストで80点〜100点だった人に共通していることがありました。
それは、「テスト範囲になっている学校のワーク、授業プリントを完璧になるまで何度も繰り返した」という点です。

え?それだけでテストで80点取れる?と思った人。
もし「ここから出るよ」と言われていた学校のワークや授業プリントをやったのに
テストで点数が取れなかったのなら、
それは「繰り返し」が足りなかったのだと思います。

テストで80〜100点だった人は、1度のみならず何度も何度も繰り返していました。
問題を見たらすぐに答えが思いつくくらい、何度もです。
だから、「ひとりではそこまで完璧にする自信はないなあ」という人は、塾に持ってきて完璧に仕上げてしまいましょう!
特に学校の先生が自作した授業プリントは得点源ですよ。
授業プリントを5回繰り返して、英語のテストを40点以上あげた人もいますよ。


業務企画室長 内田ありさ

関連記事

  1. 良いインプットがなければ良いアウトプットはできnai

  2. 周りが集中、みんな真剣という「場の力」があるから戦える

  3. 「ききょう」

  4. 必要な睡眠時間を決めて、起きる時間と寝る時間を固定する

  5. 共テでは、英語をいちいち日本語に直しているのでは時間切れ

  6. 失敗しても逃げず、失敗から いかに立ち上がって成功にもっていくか

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP