教科書が出てきたらすぐに頭の中で訳す常磐中学1年Oくん
英語で教科書本文が出てきたらすぐに頭の中で訳してみる訳をするというのはとても大切なこと英語で教科書本文…
英語で教科書本文が出てきたらすぐに頭の中で訳してみる訳をするというのはとても大切なこと英語で教科書本文…
結論の前の部分はそのことを調べて分かったことで、それをふまえて最後に読者に伝えている筆者が本当に伝えた…
解くのも速くなって解いていて楽しいなと思えた前回よりもだいぶ答えがあってくるようになった今日は、前回よ…
今の自分を生かしてテストでいい点を取りたい今までの自分は記号問題に悩まされたり30字以内で書きなさいとかの…
中1、中2の文章はだいたい覚えれたけれど、でもパターン化したものでは書けない文章がある目的格の文章を作るの…
社会は意味をおぼえ、理科は位置で見方が変わるテストで「~の意味を説明しなさい」と言うふうに聞かれることがあ…
演じるみたいにその人物になりきと登場人物の心が読める演じるみたいにその人物になりきる今回の国語で分かっ…
印がついている角の和を求めなさい。この問題が学校に出て、とても難しかった。でも、塾でやるとすぐに答えら…
リスニングと単語を覚え文法ももっとできるように頑張りたい頭がすっきりしているので問題もスラスラ解けました…
入試でも絶対出る文法はニガテから得意に変えたい久しぶりに文法をしました奥の細道のところ、前回よりミスが…
線を引いていくと、答えが出やすかった問題の、3つ○しなさい、と言う問題は、答えが3つもあるので難しかった…
LESSON6が全部解けるようになりたいなスペルに注意したい、単語の練習をしたい、忘れないようにしたい…