あっっっという間!もう11月!?、神戸高校1年Yさん
あっっっという間!もう11月!?もう11月!?ってなってるのは私だけですか?笑1年過ぎるのがあっっ…
あっっっという間!もう11月!?もう11月!?ってなってるのは私だけですか?笑1年過ぎるのがあっっ…
表現に惑わされないように、、今日は、分詞構文の基本用法について学習しました。時や理由を表す場合には…
大量の英文に触れて苦にならないようにSFCの英語を解きました。SFCは、超長文と言われている通り、大量…
接続詞が非常に大きな意味をなしている文章の構造を知れたことによって、次にどのような文が来るのかを予…
時間がかかることを考えて、はやくできるようにしたい方位がぜんぜん分からなくて、図によって色々なパターン…
https://thejuku.jp/news/32632-2/…
理解する速さと、どのように答えるかという理解理科は、復習から始めたが、問題を理解する速さと、どのように…
国語やって今日,一番心に残った作品今日は、国語をたくさんやりました。今日、一番心に残った作品は…
グラフで表すことで自分が求めていることに気付く問題文だけを見て考えるだけでは、わかりにくいことや気…
古典が前にくらべて読み取る速度が速くなった古典が前にくらべて読み取る速度が速くなったと感じました。…
共通テストでは初見の文が出るわけだから...今日は、現代文の予習をしました。初めて読む文章というこ…
数学も暗記科目として勉強したら,気持ちが少し楽になった数学は嫌いだからいつも後回しにしてしまうけど…