生徒の声、親の声

表現に惑わされないように、、四日市南高校1年Mさん

表現に惑わされないように、、

今日は、分詞構文の基本用法について学習しました。
時や理由を表す場合には、文頭に分詞を置き、連続した動作を表す場合には文の切れ目に
分詞を置けば良いことが分かりました。

いずれも接続詞は書かなくて良いので、「〜とき」、「〜だから」などの表現に惑わされない
ようにしたいです。

先生からのコメント

分詞は特殊だから、和訳や空らん補充でよくねらわれます。
例文の英語と日本語訳を覚えておくと、そのまま問題を解く
ときに使えて役に立ちますよ。

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 明日はテスト最高点が取れるようにがんばりたい港中学3年Iくん

  2. 授業が速く,帰宅が遅く,予習復習だけでは不安,南高校1年Yさん

  3. 高瀬舟という話は長くて難しいと・・三滝中学3年Nさん

  4. 英語が得意な先輩を目標に、モチベーションを保って勉強 川越高校 2年 …

  5. 初めてこんなに集中して計算できた中央小学校6年Kさん

  6. 社会、理科をもっと覚えたい 中部中Yくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP