生徒の声、親の声

前回解けなかった3次式ができたメリノール高校2年Oさん

今日の3次式は前回解けなかった問題ができたので良かったと思います。

pIMG_0312
前回解けなかった問題ができた

でも最後の因数分解が分からなかったので練習していきたいです。

先生のコメント
高校数学は中学とはくらべものにならないほど
計算式が長く、一問解くのにも時間がかかります。
そんな問題もOさんはなんなくこなしていきます。
ポイントは途中式をとばさずに書くこと。
中学のころから途中式をしっかり書く習慣を身につけておくとで高校数学にも対応していける力がつきます。

関連記事

  1. 初めて見る分野も、一つずつ確実に身につける 四日市南高 3年 Fくん

  2. 台風のおかげで数学を家でやる時間がたくさんあった鈴鹿高専2年Kくん

  3. 図を書いて文章題が自分でできた 暁小3年Hちゃん

  4. 古文で点を落としてしまわないように、、、三滝中学3年生Oさん

  5. べき乗数というテスト範囲の復習をした鈴鹿高校2年Mくん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP