生徒の声、親の声

自分の数学の弱点はケアレスミスだ、暁中学2年Kくん

もう少ししっかり見直しをするべきだ

pIMG_0016
問題を素早く解くのは良いことだけど、それプラス、
もう少ししっかり見直しをするべきだ

ぼくは、今回もたくさんやりましたが、やはり問題点はケアレスミスといえるでしょう。

採点をしてもらった後に直してみると、もったいないと思う点が多々ありました。

問題を素早く解くのは良いことだけど、それプラス、
もう少ししっかり見直しをするべきだと思いました。

先生のコメント

努力家です。
本当に偉いと思います。

なにせ、中学2年なのに、高校初級レベルの授業ですから。

学習終了して、ケアレスミスに、よほど悔しい思いをしたんです。

ケアレスミスをなくすには、
問題をくりかえし解いて習熟することと、
問題を解く一方で、「ケアレスミスしないかな?」と意識することです。

ケアレスミス10回で卒業する人もいれば、
ケアレスミス30回で卒業する人もいます。

個人差はあると思いますが、
どれだけケアレスミスに悔しい思いをしたか、によるのだと思います。

わたしなんか、50回しないと、ケアレスミスから卒業できません。

関連記事

  1. 英語がこれまでよりよくできました笹川中学1年Kくん

  2. なぜ3次式が間違えるのか,わかってスッキリ鈴鹿高校2年Mさん

  3. 私はどうやら式の値が苦手みたいです笹川中学1年Tさん

  4. 理系ってこともあり難しくなってきた鈴鹿高校2年Iくん

  5. 冬期講習 漢文は一通りやれてよかった四日市高校2年Tくん

  6. 【期末テスト対策】わかるような問題が増えてきてうれしい南中学3年Hさん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP