生徒の声、親の声

新しい英語ワークで納得の正解だった 三滝中学3年Kくん

英語の新しいワークで納得のいった正解だった

P1030738
この調子でもっとスラスラ解けるよう頑張りたい

今日は、昨日の復習から始まってそれは、ほぼ正解できて、次に新しいワークでやりました。

それも自分でそこそこ納得のいった正解だったので、この調子でもっとスラスラ解けるよう頑張りたいです。

先生のコメント

すばらしいですね!

わたしどもは、その日に教えたことを、やりっぱなしにしません。
やりっぱなしにしていたんでは、子どもはテストで点数が取れないことを知っているからです。

ですから、昨日の復習から始めるわけですが、かれは、「それはほぼ正解でき」て、
「次に新しいワーク」をやったわけですが、そこも「自分でそこそこ納得のいった正解だった」
と自己評価しています。

先生が一方的に教えるだけの一斉授業ではなく、まして、先生と生徒が一対一でも、やはり先生が一方的に教えるだけの個別指導や家庭教師とちがって、子どもが自分で納得しながら前に進む学習法、これこそ子どもが入試でも一人で戦う力をつける個別学習の真髄です。

関連記事

  1. 得意な国語だったので意外とすぐ時間が過ぎた中部中学2年Nさん

  2. 英語は少し苦手なので、海星高校3年Kくん

  3. 入試が終わって 失った何かに初めて気づいた三滝中学3年K

  4. 三角関数は慣れるまで苦労しそう,川越国際2年Tくん

  5. しっかりと問題文を読んだら間違えずに済んだ問題、朝明中3年Uさん

  6. 【冬期講習】自分に合う勉強法がわからないのであれば試しにやってみる常磐…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP