1.  

限界は感じたら負け 山手中学三年生Oさん

閲覧数:21

生徒の声

限界を超える、ということは・・

限界を超える、ということは、自分が思い込んでいる限界を消しさり超すことだと思っています。
なぜなら人間に限界なんてないと思うからです。今までの歴史の中でたくさん人間は失敗し限界を感じたこともあったと思います。
でも、その限界を超える人たちがいるから、今現在に活きているのだと思います。
そして、その限界を超える人たちはきっと限界なんて知らない挑戦をたくさんしたんでしょう。
そういう人たちを見ならい、限界を消しさり超すことが限界を超えることだと書いたのです。
限界は感じたら負けです。

先生からのコメント

人はだれでも失敗します。そこから学べば強くなれます。
「限界はない」と言えるかもしれません。
きょうは「昨日より5分長く勉強する」「問題を1問多く解く」など、はっきりした目標を作るとよいです。できたら丸をつけて、自分をほめます。これが力になります。

もし「限界」を感じても、負けではないです。
休けいして深呼吸をし、やり方を少し変えてみる。
工夫すれば、道はまたひらきます。

お知らせ&イベント情報
読み込み中... 読み込み中...

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA