1.  

できなかったことをできるに変える 高校一年生Hさん

閲覧数:6

生徒の声

「限界を超える」意味は何だと思いますか?

限界を超えるとは、自分が今まで解けなかった問題や間違えてしまった問題の解き方を理解して解けるようにしていく、またできなかったことをできるに変えていくことだと思います。
そのためには、間違えた問題の解き方、考え方を間違えてしまった時に覚え、何度もくり返して解いていくことが大切だと思います。

先生からのコメント

「限界を超える」とは、できなかったことを、考え方を学び直して「できる」に変えることです。
そのために大切なのは、①まちがいを見つけてメモする、②正しい解き方をおぼえる、③何度もくり返す、の三つです。
この自立学習は、だれかに教わるだけの授業よりも深く身につきます。
きのうの自分を一歩こえる体験が、自信と学力になります。
TheJukuでは「1週間後にまちがえた問題をもう一度解く」問題指定と「スラスラできるまでくり返し解く」反復指定をこちらで用意、これが限界を超える力を育てます。

お知らせ&イベント情報
読み込み中... 読み込み中...

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA