生徒の声、親の声

助動詞mayには許可の用法がある 四日市高2 Yさん

助動詞mayは許可の用法がある。推量ではないけど何だっけ?となったときはMay I〜の疑問文で考えると分かりやすい。Not in the least(少しも〜ない)などの表現を覚える。

<先生より>
そうそう!こういう引っ張り方をしてくると、機転が効いて良いですね。

関連記事

  1. 春期講習:自分の力で数学を解けるように していきたい桑名高校1年Mさん…

  2. 比例,反比例が弱いことがわかりました四日市南志望,港中学1年Nくん

  3. 例文や基本文を覚えて、区別できるようになりたい 四高1年Kくん

  4. 結構できたし 集中できたし 短く感じた橋北中学2年Kくん

  5. 改めて今日やってみると少し難しかった川越高校1年Kさん

  6. [春期講習]休校になった代わりに出された大量の宿題,神戸高校1年Mさん…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP