生徒の声、親の声

和訳の大切さ 神戸高2 Yさん

分からない問題はいったんゆっくり和訳してみると正答率がぐんと上がったので、
あせって答えを出さずにまずはもう一度和訳をしてみようと思いました。
模試も長文とリスニングは高い点数がとれましたが、それ以外で低いところがあるので、とくに単語をしっかりやりたいです。

関連記事

  1. 音楽を通して作りたいもの

  2. 難しい数学が解けた!そんな問題が増えてく山手中2Nさん

  3. 早期入試対策【3分間作文】失敗したら、またチャレンジすればいいだけ常磐…

  4. 【入試の意義】自分の弱いところや苦手な事と向き合って改善していくこと内…

  5. 三重県の特徴を確認する,桑名高校志望,山手中学3年Yさん

  6. 貪欲になってさらに上へ上へと上がっていけるように、四日市南高校2年生M…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP