生徒の声、親の声

分からなかったら答えを見て、そこから理解することを心がけた 川越高3年 Hさん

英語の学習の課題は分からない問題を自力で解くにはかなりの時間がかかってしまい、回数がこなせないということです。
今回は分からなかったら答えを見るようにして、そこからきちんと理解することを心がけました。
時間をかけすぎずに解くことができ、解説を読むことで理解が深まったので、とても良い方法だなと思いました。
これからは正答率を上げることも目標にして頑張りたいと思います。


【先生からのコメント】
自分なりに工夫して、賢く時間を使う工夫をしていますね。
例えば、「5分考えても分からない時はとばす」と自分でルールを決めてから取り組んでみるといいです。
そして、5分考えてもわからない時は
解説を見て「そういうことか」と自分で理解を深めていきましょう。

大事なことは、いきなり答えを見ないこと。
「考える時間」を持つことは、これからの「思考力を問われる入試」において
なくてはならないものです。
すぐに答えに頼らずに、かと言って悩みすぎて時間を無駄にしない。
これが効率の良い勉強です。

関連記事

  1. 私にとっての学び,Sさん

  2. 塾でやった国語で90点とれた常盤中学1年Kくん

  3. 複数形の時にs や es をつけ忘れる常盤中学2年Oくん

  4. 中部中学1年Sくん

  5. 地球の公転と季節は好きなので簡単だったけど暁小学校6年Sさん

  6. しっかり読み取らないと全部間違えてしまう、四日市商業2年Bさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP