生徒の声、親の声

【目的】将来、衣・食・住の面ですべてが十分な生活をするため四日市南高校1年Mさん

先生からのコメント

賢い大学といった時に、偏差値があります。
もう一方で就職に強い大学もあります。

偏差値が高いからといって就職に強いとも限りません。
石炭から化学へ、化学から原子力へ産業構造が変化するために、就職に強い大学が変化します。
商社・金融に強い大学、マスコミに強い大学、ベンチャーに強い大学など業界によっても就職に強い大学は異なります。
とはいえ、情報誌を見ていただきたいと思いますが、一流企業に就職する大学ランクは毎年一定です。

関連記事

  1. 二次一次のグラフが解けてうれしい山手中学2年Yくん

  2. 知らない単語も多いけど四日市南高校新1年Hくん

  3. そうすることで四日市南高校に行き,勉強がんばります港中学3年Aくん

  4. 体積と関数の融合問題をひたすら解きたい港中学Hくん

  5. 放物線と楕円の式はけっこう似ている暁高校3年Kくん

  6. こういうやり方があるんだなと納得した、港中学校2年Aさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP