生徒の声、親の声

【冬期講習】理解できるように解説を変化させることが大切,常磐中学3年Tさん

理解できるように解説を変化させることが大切

わからない問題があると、
それを見た時点で、思考が止まってしまうので
とても共感した。

解説を読んでもわからないことがあるので、しっかり解説を読み込んで、
自分の頭で理解できるように解説を変化させることが大切だと気づいた。

まだ自分は、解説をしっかり読む次のステップができてないので、
しっかり自分で納得できるような解説を作れるようになりたいと思った。

先生からのコメント

問題そのものも、解説も
恐れず、自分流に解釈し直すんです。
そのやり方で答えが出ればいいし、類題にも再現可能なら完璧です。

関連記事

  1. 英語が82点だということを知った瞬間、吐きそうになりました、暁中学校2…

  2. 夏期講習 この方法なら国語の読解もわかる橋北中学3年Tくん

  3. まだまだ自分には出来る!という思いが強くなった三滝中学3年Kさん

  4. すらすらと解けたのでよかった神戸高校2年Mさん

  5. pointを見なくても 答えられるようにしたい神戸高校1年Iさん

  6. 数学は86点,まあまあ良い点数でした笹川中学3年Nくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP