生徒の声、親の声

早期入試対策【3分間作文】わかるまでくり返すこと,港中学3年Mくん

わかるまでくり返すこと

トライ&エラーについて、
今日の過去問をやっていて、間違えたところがたくさんあった。

まちがえたことをノートに写して、それが わかるまでくり返すこと、
それが大切だと思った。

これからは、もっと意識していきたいと思った。

先生からのコメント

【3分間作文】:テーマが与えられ、3分間に自分の意見を限りなく書く練習です。
3分間がどのくらいのものかを肌で感じ、学習スピードと、発想の掘り起こしが目的で、
午前9:30から午後3:30まで、入試と同じ状況で学習をし終わってから、書きます。

今回のテーマは、
アジャイル:問題に積極的に取り組み、失敗を恐れない、
試みと失敗を繰り返しながら次第に見通しを立てて、
解決策や適切な方法を見いだしていく敏捷性のこと。

レジリエンス:困難な状況に遭遇しても「ダメだー」と落ち込んだり停滞しないで、
そこから復活していい方向へ持っていける回復力のこと。

関連記事

  1. 因数分解は前よりできるようになったけど川越高校1年Yさん

  2. 式を立てるのも,解くのも,速くできる朝明中学3年Kさん

  3. 集中すると時間があっとゆう間、中部中学3年Sくん

  4. 「ありがとう」と感謝の言葉を言いたい大池中学3年Uくん

  5. ずっと苦手だった範囲を求める問題は全問正解だったメリノール2年Nさん

  6. 問題を見ながら 文全体のつながりを 見極めるセントヨゼフ2年Mさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP