生徒の声、親の声

関係代名詞の使い分け,中部中学3年Iさん

関係代名詞の使い分け

今回は、関係代名詞の使い分けに
気をつけて問題を解きました。

3つの種類の使い分け方で、
理解が浅いところもあったので

正しくわかり、良かったです。

先生からのコメント

英文を読むときも、英文法も、英語は動詞が中心です。
漢文には時制がありません。

例えば、
時制の変化:Be動詞・一般動詞、三単現のS、過去形、進行形、完了形、受動態、仮定法
2つの動詞:不定詞、分祠、関係代名詞

そこを理解した上で、訳出するといいでしょう。

関連記事

  1. 春休みに復習したので受動態や過去形も解けた港中学3年Yさん

  2. 冬期セミナー:自分でも,とても成長を感じる港中学3年Yくん

  3. 勉強と部活って どのように両立したらうまくいきますか神戸高校1年Mさん…

  4. 学年末テストの点数を息子が教えてくれました高校2年生Yさん

  5. 数英を4時間半やったら頭が痛くなりました海星高校2年Iくん

  6. 冬期講習で忘れていたことをたくさん思い出す暁高校2年Iくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP