生徒の声、親の声

古文・漢文の細かい現代語訳ができるように復習 四日市南高校 2年 Tくん

和訳した文の意味が抽象的にならないよう注意したい

古文・漢文の、内容はほとんど理解できたので、細かい現代語訳などをできるように復習しておきたい。
四日市南高校 2年 Tくん

先生からのコメント

古文・漢文は、まず読めることがだいじですから、内容がほとんど理解できているというのはすばらしい。その際に、文中に描写されていることがらが、どの登場人物についてのことなのか、また、登場人物どうしの関係(上下なのか、同等なのか)について、さらに、筆者が割り込んでくるときもありますから、読み違えないように気をつけましょう。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. TheJukuの予習で英語の授業は安心 中部中学1年Kさん

  2. 体験学習をしてみて 海蔵小6年Rさん

  3. 期末テストですべて変わる という気持ちでやった山手中学3年Iさん

  4. 国語文章問題ができつつある中部中学3年Nくん

  5. 夏期講習:スピードを上げてやることができた中部中学1年Tくん

  6. 理科はトクした気分になれる 山手中2のAくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP