生徒の声、親の声

読解のルールを使って問題を解いてみたい 四日市高校 1年 Tさん

読解のルールを使って問題を解いてみたい

現代文の読解をするときのルールで、知らなかったものがたくさんあったので、知識がふえた。そのルールどおりに解いてみたいと思った。これから読解をするときは、そのルールを意識して解きたい。
四日市高校 1年 Tさん

先生からのコメント

テキストのマッチングがぴったりで良かったです。ルールがつかめれば、読解力は向上します。国語の読解力が上がると、英語も、また理科や社会の科目の成績も上がります。まずは、これからある定期テストで、ルールを実践していきましょう。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 連立方程式は何回も解けば テストでもいける中部中2年Mくん

  2. 作文と自己推薦書の書き方を教えてもらった富田中学3年さん

  3. 今日の2時間でmayが理解できるようになった中学2年Iさん

  4. 夏休み中に長文国語を速く正確に 解きたい常磐中学2年Mさん

  5. 期末テスト対策,学校の提出課題で かなり役立っている川越中学3年Yくん…

  6. テスト期間が終わり・・神戸高校2年Sさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP