生徒の声、親の声

1学期の学習が、ちゃんと身についていたと実感 暁高校 1年 Tくん

1学期の学習が、ちゃんと身についていたと実感

今日は、数ⅡBの“復習”をしました。今年は主教科が11教科もあるので、やはり忘れているものが多かったです。しかし、見ればすぐ思い出せるものがほとんどだったので、1学期の学習はむだではなかったと実感しました。
暁高校 1年 Tくん

先生からのコメント

「忘れている」といいながら、「見ればすぐに思い出せた」ということは、知識として身についているあかし。その上、いつでも引っ張り出して使えるように、それぞれ目印のタグがついている状態が、ほぼできているんじゃないですか。1学期に頑張った成果が上がっていますね。これをいい状態でず〜〜っとキープするには、やはり繰り返し演習すること。ぜひ、忘れたかな、と思う前にやってください。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. もっと速く正確に解きたい桑名高校志望,中部中学3年Kさん

  2. 夏期講習:英文問題を1日で4回できたことが嬉しかった神戸高校Wさん

  3. 英文を訳してどれが正しいかを見て書くようにする朝明中学3年Kさん

  4. 自分なりの考え方を見つけて解くのが大切,川越高校1年Sさん

  5. とけいは、あともうちょっとで、できそう暁小学校3年Uさん

  6. 難しい数学の問題が多くて充実していた山手中学2年Nさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP