生徒の声、親の声

応用問題を解くには、まず基本問題を完璧に仕上げる 四日市南高 3年 Hくん

応用問題を解くには、まず基本問題を完璧に仕上げる

数学で、積分の計算の応用問題で手こずりましたが、基礎をスムーズにできればなんとかできそうなので、もう少し基礎固めをしていきたいです。
四日市南高 3年 Hくん

先生からのコメント

応用問題を解くために必要な演習は、応用問題にこだわるよりも、基本的な問題を解きまくるほうが効果的です。
まずは、教科書を完璧に仕上げましょう。そうして、教科書の内容に準じた参考書や問題集も、応用問題より基本問題をメインに進めていきましょう。
結果は必ずついてきます。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 分詞と動名詞を何度も復習、スラスラと解ける 暁中2

  2. 新春期集中学習が始まっています

  3. 高次方程式の時間がかかってしまった四日市高校1年Sくん

  4. 次の予習で、まだやったことの無い問題ばかりだったけれど高田中学3年Tく…

  5. テスト範囲がいっぱいできてうれしかった橋北中学1年Kくん

  6. 期末テストまであと48日しかない内部中学3年Tくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP