生徒の声、親の声

いつも通り落ち着いて取り組み合格する常磐中学3年Nさん

いつも通り落ち着いて取り組み合格する

【中学の復習がわずか2ヶ月半でできました。今どんな気持ちですか】
「やり切ったな」という気持ち。

【1番辛いと思ったのはいつですか。またそれはなぜだと思いますか】
2月、勉強するのが疲れてきて、集中力がなくなったから。私立が終わって気がゆるんだから。

【それを乗り越えたて現在があります、すごいことです!どうやって乗り越えたんですか】
「まだ終わってないぞ」と自分に聞かせた。

【合格の決意】
今まで努力してきた分、力がついており、自分に自信を持って本番を迎え
いつも通り、落ち着いて取り組み、合格する。

難しい問題があってもあせらず、今までやってきた問題の共通点を見つける。

塾の先生方3ヶ月お世話になりました。学校の先生とたくさん相談し、志望校を決めることができました。
良い成績をつけてくれてありがとうございます。

当日点の心配だけですみます。お母さん、毎日勉強教えてくれたり、問題出してくれてありがとう。

関連記事

  1. 名古屋外国語大学合格した神戸高校3年Tさん

  2. 慣用表現が全然わからなくてミスが出た鈴鹿高校1年Kさん

  3. 【志望校合格に重要だと考えること】自分の行きたいところに行く内部中学3…

  4. 数学2、3回目でできたやつもあれば・・南中学1年Kくん

  5. 授業が進むまでに英語を完ぺきにしたい四日市南1年Yさん

  6. 数学はベクトルの最初から解き直す神戸高校3年Kさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP