生徒の声、親の声

【志望校合格に重要だと考えること】どれだけ上のレベルを目指せるか笹川中学3年Sさん

もっともっと

私が志望校合格→一流大学→一流企業を決めるのに重要だと考えることは、どれだけ上のレベルを目指せるかという事と、その目標達成するために自分がどれだけ頑張ることができるかだと思います。

今朝の資料を見ると、それぞれの高校で大学の合格人数が違ったので、どこの高校、どこの大学に行くか、によって違ってくるのだということがわかりました。少しでも結果が出せるようにがんばります。

先生からのコメント

上のレベルを目指したくない人は、一人もいません。お小遣いが上がって嬉しくない人がいないのと同じです。でも、上のレベルを目指せないのはなぜか?を考えます。

上のレベルを目指す気持ちが足りないか、その目標を達成するためにがんばれないか、達成する方法がわからないか、のどれかです。方法が難しいのは、ただ、がむしゃらに読んだり、聞いたり、教わったりするだけではダメだというところです。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 長文問題の点数が上がっていましたメリノール2年Yさん

  2. 小学校とはやっぱりちがいました羽津中学1年Kさん

  3. 今日は多項定理のところを勉強しました

  4. よく間違えるので書き換えをもっと練習したい、四日市南高1年

  5. 英語の長文読解をしました四日市西高2年Nさん

  6. 授業が速く,帰宅が遅く,予習復習だけでは不安,南高校1年Yさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP