生徒の声、親の声

計算ミスを、、四日市南高校2年生

計算ミスを、、

小学生、中学生の頃と比べて勉強はうんと難しくなり、数学もその例に漏れず一段と難易度が上がったと思える。しかし、いまだに私は実に易しいところで計算ミスを重ねている。誤答の原因はこれに終始している。過去の自分に笑われそうだが、その時は同じものを解かせて面食わせておけばよい。ともかく、単なる計算は、もう少しできるようになりたいものだ。

先生からのコメント

数学チャートで解き方はわかっていたのに計算ミスを連発していた、、。なんてことがあるとショックですよね。計算が複雑にならないように工夫していきましょう。「いかに簡単な式で解くか」と知恵を絞ることが、スピードアップに繋がります!

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. できるようになってきて楽しくなりました内部中学2年Yさん

  2. 特に間違いが多かった単語はしっかり覚える笹川中学3年Nさん

  3. 夏期講習,センターの英語はむずかしくて鈴鹿高校1年Kさん

  4. 1問1問集中して問題を解くことができました四日市西校2年Tさん

  5. 数学の証明は基本のことを思い出すとできる常盤中学3年Iさん

  6. 文理選択は理系にしました暁高校1年さん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP