生徒の声、親の声

解法を導くまでに時間がかかりすぎてしまう、神戸高校3年Aさん

解法を導くまでに時間がかかりすぎてしまう

数ⅡBは解法を導くまでに時間がかかりすぎてしまうので、基本をもっと固める。読解は対比に注目するよいい。

先生からのコメント

引き出しをたくさん持っておくことが高得点のコツです。そのためには、どの分野も基本をしっかり固めて、問題ごと思い出せるような定着が必要です。受験生でないからと気を緩めている2年生も、今の予習段階で確実に定着させておく必要があると意識して勉強と向き合いましょう。この時期から気を引き締めていきますよ^^

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 自分なりの英文の覚え方を見つけました 四日市南高 1年 Tくん

  2. 今日は、英語の単語の覚え方、社会の覚え方を教わりました四日市西校2年A…

  3. 実習があったので久しぶりに数学を桑名高校3年Mさん

  4. 英語の成果が目に見えて増えてきましたメリノール1年Yさん

  5. TheJukuの教室では

  6. 夏期講習,得意な科目は内申点を4〜5にすること

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP