生徒の声、親の声

選択問題は得意だけれど、記述問題は解くのに時間がかかってしまう、四日市南高校1年Mさん

選択問題は得意だけれど、記述問題は解くのに時間がかかってしまう

今日は英語長文のLesson6と7をしました。選択問題は得意だけれど、記述問題はいつも解くのに時間がかかってしまうので文を作る練習が必要だと思いました。文をそのまま訳すとわけの分からない文になってしまうことがあるので、ある程度、自分の文章に整理できるようにもっと練習していきたいです。

先生からのコメント

知ってる文法で単語も分かるのに、上手く訳せない時がありましたね。日本語に訳す時は、ただそのまま単語を書いていくのではなく、文章全体を把握しながら、前後関係に合わせて意味が通るように訳すことが必要です。そのためには「筆者が言いたいこと」と「前後の接続関係」に注意してみましょう!また、文法を正しくおさえられずに、修飾関係で誤答することも多いので気をつけましょうね。

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. セミナーでこんなに集中して勉強したのは初めて三滝中3年Yさん

  2. 夏期講習:英語長文を読んで感覚的につかめるようになってきた鈴鹿高校3年…

  3. 静かな教室で集中 中間100点とりたい 常盤中2年Nくん

  4. やった!理科で90点も取れました常磐中学3年Iくん

  5. 証明が最後で点数をとれる部分だ港中学3年Iくん

  6. 英文から日本文に書き換える間接疑問文もやってみたい,大池中学3年Nさん…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP