生徒の声、親の声

一年生のうちに入試問題にたくさん触れる、四日市南高校1年Mさん

一年生のうちに入試問題にたくさん触れる

今日は、2020年度の数Ⅰ・Aのセンター試験を解きました。難しくてほとんど解けなかったけれど、解説をみていくとだんだん分かるようになってきたので、ゆっくりでもいいから、一問一問を完璧に理解していきたいと思います。一年生のうちに入試問題にたくさん触れておいて、2年生、3年生になった時にmスムーズに受験勉強に取り組んでいける状態にしておきたいです。

先生からのコメント

一年生のうちから共通テストの過去問にチャレンジとは、すごいですね!今の段階で基礎の復習をやらずに、過去問をやる意味は、自分の苦手分野を知ることだと思います。過去問をしてみて、どの分野を復習すべきなのかを自己分析してみてください!さらに力をつけることができますよ。

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 英語の長文が解けるから、国語の読解もできる。常磐中3

  2. わかる,そういう意識で 取りくまないとダメだ南中学1年Kさん

  3. [春期講習]今日は主に復習をしました清林館高校新1年さん

  4. 実力テストが返され数学2位,総合4位だった中学2年Mくん

  5. 「なんで分からないのか」が分かれば、修正はすぐそこ 川越高校 2年 H…

  6. 実力テストで社会が学年1位になった山手中2年Nくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP