生徒の声、親の声

定理や辺の比を活用して解く問題がとても難しかった、笹川中3年Oさん

定理や辺の比を活用して解く問題がとても難しかった

今日は、スラスラ進められました。しかし、三平方の定理という習っていない所の空間図形の問題では、定理や辺の比を活用して解く問題がとても難しかったので、小さいミスを減らしていきたいです。

先生からのコメント

初めて見る公式や定理は難しく感じますよね。特に図形問題ではイメージする力も必要ですから、どう使ったらいいのかがわからずに戸惑うかもしれません。でも、何問か基本問題を繰り返し解くうちに、「考え方」のイメージがはっきりみえてきますよね。初回ではできなくても、3回目4回目、、、7回目でできるようになればいいですから、焦らず向き合っていきましょう。

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 【目的】将来幸せな人生を送るため四日市高校1年Tさん

  2. 完全に頭に入るまで復習したい暁中学3年Kくん

  3. 放物線と楕円の式はけっこう似ている暁高校3年Kくん

  4. 今日もたくさん間違えた.だからがんばれる!笹川中学3年Nくん

  5. 中間テスト対策:1次関数はyの値と増加量を間違えない富田中学2年Iくん…

  6. どんどん解きたいと思えたのがびっくり!橋北中3年Mさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP