生徒の声、親の声

第一志望の合格に心配なこと、港中3年Tさん

第一志望の合格に心配なこと

第一志望はKLASで、合格の心配は英語と願書に書く内容。
英語は、文法も長文も、年度によって、できる時とできない時がある。

また、願書の志望動機や卒業後の進路など様々な項目をしっかりと
考えて埋めなければいけない。

夜も寝られないくらいの恐怖は、入試が近づいている実感がないのか、
過去問をたくさん解いたからなのかあまりないように感じる。

先生からのコメント

できる時とできない時があると心配になりますよね。
「なぜできたのか」、「なぜできなかったのか」、「どこが難しかったのか」をみていくと、
自分の課題がもっと詳しく見えてくるので、より精度の高い準備をして入試を迎えられると思います。


願書については、しっかりと自分と向き合って、それを言葉にして伝える必要がありますが、
KLASにいきたい気持ちが強く心にあれば、大丈夫です。入試で合格してからが新たな学校
生活のスタートですから、入学後の自分のイメージを存分に膨らませて、自分の想いを書い
てみてください。

入試の日、「できることはやった。あとは、今までの全部を出して、結果を待つのみ!」と思え
るように、残りの時間できるかぎりやっていきましょう。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 夏期講習,農家と芋畑としっかり判断できるように,南中学3年Kさん

  2. 線を引いてしてみたら解きやすかった常盤中学3年Sさん

  3. 中間テストの点数には表れなかったけど笹川中学1年Uさん

  4. やり方が頭に浮かんでこないような感じ川越高校2年Sくん

  5. 先生に教えてもらえるので最高!神戸高校Yさん

  6. 今だから言います,この塾を選んだ理由.川越国際合格お母さま

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP