生徒の声、親の声

評論と小説は正答率が良かった神戸高校3年Aさん

評論と小説は正答率が良かった

評論と小説は正答率が良かった

古典は主語と述語がつながらない。

文に意味を読み取って流れをつかむ
意味を理解するには古語を覚えていることが必要
助動詞はおぼえているけど、実際に読解で使えていない

慣れで、できるようになるかはわからないけれど
とりあえず、数をこなす。

先生のコメント
読解は
英語の単語を知らなくても
類推で乗り切れるのと同じように

古文は単語を知らなくても
主語、述語で乗り切れます

メール

関連記事

  1. 夏期講習にきてから国語がスイスイ解けだした三滝中3年Mくん

  2. 「ありがとう」と感謝の言葉を言いたい大池中学3年Uくん

  3. 新しく学ぶことも今までに習ったこともしっかり復習 羽津中 3年 Hさん…

  4. 夏期講習 このやり方で読解をどんどん解きたい暁中1年Mくん

  5. コツがつかめるまであきらめずにやろうと思った内部中学3年sさん

  6. 英語の基礎から応用にチャレンジする 常磐中学3年Yさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP