生徒の声、親の声

数Bができても数Ⅱはわからないなんてことにならないように神戸高校2年Sさん

数Bができても数Ⅱはわからないなんてことにならないように

数学Ⅱと数学Bで、先生が違って、
授業スタイルが同じじゃないからか、

理解度に差ができているように感じる

テスト期間になって、
数学Bができても、

数学Ⅱは意味がわからないなんてことに
ならないように、
集中して取り組みたい。

先生のコメント

数Ⅱは、関数と計算
数Bは、図形と数の規則性
で、純粋に内容が違います。

攻め方としては
数Ⅱはグラフを書く
数Bは図を書く、
といってもいいでしょう。

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 少し計算になれてきた時期ほど途中式はっしっかり書く 内部中 3年 Iさ…

  2. 明日から本格的な授業なので、、、川越高校1年Hさん

  3. 今日はセンター数ⅡBをした川越高校3年Tくん

  4. 分からない単語ばかりでやばい!ってなりました暁高校1年Hさん

  5. 冬期セミナー:自分のためになっていなかったことに気づきましたKさん

  6. とけいは、あともうちょっとで、できそう暁小学校3年Uさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP