生徒の声、親の声

工夫していきたい,Wさん

高校の数学は、途中式が多くなり、
また多くなるにつれ、
自分の計算は合っているのか不安になります。

しかし、答えが合っているので、
これほどの量の計算が必要なのだと感じました。

できるだけコンパクトに
計算ができるように
工夫していきたいです。

先生のコメント
高校数学は、計算量が増えるからこそどうすれば簡単にできるのかを考える必要があります。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 数学、新しい所の勉強だったけど・・中学2年Sくん

  2. 国語の文法が分かった 内部中1 Sさん

  3. 東大の問題を少しかじってみました四日市高校2年Mくん

  4. 「目標ノート」に書いたとおり、、、県小学校3年Nさん

  5. ケアレスミスを発見!そのたびにイライラ?橋北中学3年Tくん

  6. 夏期講習 もういっこ上も目指せる気がした常磐中学3年Kくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP