生徒の声、親の声

次から間違えないように工夫することが大事だ羽津小学校6年Hさん

次から間違えないように工夫することが大事だ

今日うっかりミスをしてしまったところを
反省しながら、取り組んだ。

けど、失敗しても
次から間違えないように
工夫することが大事だと思った。

失敗は成功の元だ
とわかった。

このことを何回も
繰り返さないようにしたい。

だから、もっと成長できる。

これからは
学習が終わってからの気持ちを
100点満点にしたい。

先生のコメント

今日は、新しいところにも入れました
いつも、前向きなその気持ちがGOOD!です

感じるのは、国語力の高さです。

失敗を何回も繰り返さない
成長、

これらキーとなる語句が小学校6年生とは思えない。

関連記事

  1. 初回の問題も間違った意味で訳さなくなったメリノール3年Yさん

  2. ゴールではなくスタートだ!神戸高校合格、Sさん

  3. [春期講習]自分に合っていると思いました,川越高校新2年Iさん

  4. 休みが1時間しかないし,やっていけるかなぁ港中学3年Kくん

  5. 夏期講習:英文問題を1日で4回できたことが嬉しかった神戸高校Wさん

  6. 条件が変わると解けなくなってしまう川越国際2年Uさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP